マットレス疑問解決

コアラマットレスってカビ生える?カビ対策・カビが生えてしまった場合の対処法を徹底解説!

2023年10月21日

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

コアラマットレスは寝心地抜群の人気のマットレスです。ただコアラマットレスはウレタン製のため、カビが生えやすいマットレスといわれています。

 

この記事では、コアラマットレスのカビ対策コアラマットレスにカビが生えたときの対処法を説明します。

 

 

  • コアラマットレスってカビ生えるの?
  • コアラマットレスのカビ対策
  • コアラマットレスってカビが生えた場合の対処法

 

まとっち
これらについてチェックしていくよ!

 

この記事を読めば、コアラマットレスのカビに関する疑問はなくなるでしょう。是非、最後までご覧ください。

 

コアラマットレス公式サイトより引用

 

「コアラマットレス」の疑問を全部解決!納得の必見記事10選はコレ!

 

コアラマットレスのカビが生える条件は?

 

コアラマットレスはカビが生えるのでしょうか?X(ツイッター)などのSNSで口コミを検索したところ、コアラマットレスにカビが生えたという声はありませんでした。

 

コアラマットレスはウレタン製で、厚みが23cmもあるので、湿気が逃げにくい構造のマットレスといえます。では、コアラマットレスはどのような条件でカビが生えるのでしょうか。検証していきたいと思います。

 

湿度が高い時

カビは湿度が、高ければ高いほど活発になり、増殖します。湿度約60パーセントで活発になり始めます。身の回りのカビが生えやすいキッチンやお風呂場などは、いずれも湿度が高い場所です。

 

湿度の上がりやすい夏場や、子供、ペットと寝ている方はマットレスに湿気が溜まりやすいので注意が必要です。

 

温度が20℃〜30℃の時

カビは気温20℃から30℃の時に最も活発になります。夏に水回りにカビが発生しやすくなるのはそのためです。冷房で室温を下げ、カビ増殖の対策をしましょう。

 

清潔に使用しなかった時

ほこりや人の皮脂や垢などのゴミは、カビの栄養素です。ゴミを栄養にして増殖します。カビが増殖しないように、家やマットレスを清潔に保つことは、カビ発生の対策になります。マットレスに汚れががついた場合は、すぐに落とすようにしましょう。

 

コアラマットレスを返品した理由は?汚れや傷があっても大丈夫?返品条件も徹底解説!

 

コアラマットレスのカビが生えない使用方法は?

ここではコアラマットレスにカビ対策の説明をします。

 

ベッドフレーム(ベッドベース)を使用する

床から離してマットレスを離して使用すると、湿気が溜まりにくくなり、カビの発生リスクを下げられます。

 

コアラマットレス公式は床から7cm離して使用することを推奨しているので、7cm以上あるベッドフレームを使用しましょう

 

コアラマットレスから専用のベッドフレームが販売しているので、現在持っていない方は購入をお勧めします。下記のリンクから、商品ページへとべますので、ご覧ください。

ベッドフレーム紹介ページ

 

ちなみに、コアラマットレスは公式サイトには下記のように記載されています。

・マットレスを床に直置きしていた事などが原因でカビが生えた
(床から7cm以上高さのあるベットベースと合わせての使用をお願いしております。)

引用:コアラマットレス公式サイト よくある質問より

 

直置きとはマットレスを畳やフローリングの上に、何も敷かずに置くことです。原則として、直置きによるカビの発生は返品の保証外となります。

 

マットレスプロテクターを使用する

カビの発生がどうしても気になる方は、マットレスプロテクターをシーツとマットレスの間に敷いて、使用しましょう。マットレスプロテクターは日本での普及はまだまだですが、欧米ではよく使用されています。

 

マットレスプロテクターは防水や防カビなどの用途に特化した素材が使用されているので、そのため、カビの繁殖を抑制する効果が期待できます。

 

防湿シートを使用する

防湿シートをベッドフレームとマットレスの間に敷くと湿気を下げるられ、カビ対策になります。防湿シートを敷くだけなので、最も簡単なカビ対策いえます。

 

布団乾燥機や陰干しなどしてコアラマットレスの湿度を下げる

布団乾燥機を使用や、マットレスの陰干しで湿度を下げるのも有効なカビ対策です。カビが発生しないように、定期的に布団乾燥機の使用や陰干しをするようにしましょう。

 

部屋全体を除湿する

湿気が溜まった部屋はカビが繁殖しやすくなりますので、部屋全体の除湿を毎日行いましょう。除湿の簡単な方法は窓などを開けて換気することです。

 

湿度が高くなりやすい梅雨や冬には、1〜2時間に1回程度、5分〜10分ほど換気することが望ましいです。

 

雨が強くどうしても換気できない日などは、除湿機やサーキュレーターを使用するのもよいでしょう。

 

シーツやベッドパッドを定期的に洗濯する

シーツやベッドパッドは大量の寝汗が染みこみ、見た目以上に湿度が高いです。それに加え、カビは、皮脂や垢などの栄養素を蓄え増殖していきます。

 

マットレスのシーツやベッドパッドを定期的に洗濯すること、清潔に保つことができ、カビ対策につながります。

 

 

コアラマットレスにカビが生えてしまった時の対処法は?

 

前述のとおり、コアラマットレスのカビが生えたという口コミをツイッターなどのSNSで調べましたが、1件もありませんでした。

 

今のところコアラマットレスにカビが生えて悩んでいる人は少なそうですが、ここではカビが生えた場合の対処法を説明します。

 

方法1:エタノールや消毒用アルコールで拭き取る

エタノールや消毒スプレーはドラッグストアにも販売しているものを使用します。

 

まず、エタノールや消毒用アルコールをスプレー容器に詰め替え、カビにスプレーをします。約1時間そのままの状態で放置し、時間が経ったら、ぬるま湯でぬらしたタオル等で拭き、扇風機など使用し、しっかりと乾燥させましょう。

 

方法2:酸素系漂白剤(オキシクリーン)を使用する

酸素系漂白剤もドラッグストアをはじめ量販店で購入できるので入手しやすいためおすすめです。

 

まず、オキシクリーンを水で希釈します。希釈した酸素系漂白剤をスプレー容器に詰め替え、カビが生えてる箇所に吹きかけます。エタノールと同様に、約1時間ほど放置し、ぬれたタオル等で拭きあげます。その後、乾燥させます。

 

方法3:カビソフト除去スプレーを使用する

カビソフトスプレーの使用もおすすめです。カビソフト除去スプレーとは業務用として使用されている、本格的なカビ取り剤です。

 

塩素系びのスプレーなどと違い、マットレスの色落ちや痛みの原因となりにくいので、安心して使用できます。

 

使用方法は、エタノールや酸素系漂白剤とあまり変わらず、カビの生えてる箇所に吹きかけて、約30分ほど放置し、乾いたタオルでふきあげ、マットレスを乾燥させるだけです。

 

方法4:クリーニング専門業者に依頼し、カビを取ってもらう

マットレスのカビがひどく、家庭では落とせない場合、クリーニング業者に依頼する方法もあります。

 

業者にクリーニングしてもらうメリットとしては、カビだけでなく寝汗汚れのシミやダニなども合わせて綺麗にしてくれることです。

 

使用する場合は、業者の口コミや評判などをしっかり確認して依頼しましょう。

 

【マットレス評価】コアラマットレスの悪い口コミ(クチコミ)~良い評判を徹底チェック!

 

まとめ|カビ対策をしっかりして、コアラマットレスで快眠ライフを!

本記事では以下の内容を解説しました。

  • コアラマットレスのカビが生える条件
  • コアラマットレスのカビが生えない使用方法
  • コアラマットレスにカビが生えてしまった時の対処法

現状、SNSで口コミを調べた限り「カビが生えた」という口コミはありませんでした

 

ただ、日本が気候的にカビが生えやすい地域といえますので、今後カビが生えたという人が出てきてもおかしくはありません。

 

この記事のとおりににコアラマットレスを使用すると、コアラマットレスをカビを生やさずに使用できますよ。この記事の情報がみなさまのお役に立てれば幸いです。

 

 

↓「2024年最新マットレスおすすめ12選をチェックする」もご参考に!

2024年最新マットレスおすすめ12選をチェックする

 

↓マットレスの評価・口コミをチェックしたい方はこちらからどうぞ!

結局どれがいいの?快眠マットレスの評価・口コミを徹底チェック!満足いく商品はコレっ!

 

-マットレス疑問解決